決戦!月の女神SS70ターンを目指そう!!

年末年始の目玉の一つとして始まったカグヤSS任務。
今まではスリップダメージを有効に用いることで比較的楽に進めることが出来たが、今回はスリップダメージ耐性100%というから、いかに火力の高いキャラを選択するかが攻略のカギとなる。また、今回下図のようなクリア報酬となっており、最大の難関といわれるのが、3番「70ターン以内にクリアせよ」だ。

これは「行動不能」「術不能」「チャクラ減」などを駆使してくるカグラに対して、いかに効率的に進めるかがカギとなる。
そこで、このようなメンバーで挑んだ。この順番も重要!!!

攻略に行く前に絶対に覚えておかなければならない
「カグヤの忍術・奥義」の法則。
忍術
体力半分以上:一番近いキャラに当たる
体力半分以下:一番遠いキャラに当たる
奥義
体力半分以上:一番近いキャラに当たる
体力半分以下:一番遠いキャラに当たる
これを押さえておくことで被害を最小限にし、せっかく貯めたチャクラを減少させない為に覚えておこう。
《ステージ1》勇属性カグヤ
このステージはうまくやれば9ターンで突破できる。
まずは1stカカシは忍術を使わず、カグヤを攻撃できるギリギリ右側に置いて通常攻撃。

続いて、2ndブレリーが忍術で一回目の超連撃。カグヤは吹っ飛ぶが1stカカシいるので、次につながる。

これで3rdカカシ忍術で超連撃→1stカカシ忍術で超連撃。
そうするとブレリーもまた忍術が使えるようになるのでこのままいけば超連撃を無限ループできるという。
ここで一つポイントがある。ブレリーのフィールドスキルが「攻撃力80~160UP」である。そのため、忍術使用時は160UPになるようにしておくとターン数が減らせる。
助っ人カカシがアビマだと、おそらく9ターンでステージ1を抜けられる!!
≪ステージ2≫知属性カグヤ
9ターンで抜けると衣ナルトのチャクラがたまっていないかもしれないのでその際は1周してしまう。チャクラMaxなら、「朱い衣」で1バフしよう。次のブレリーで忍術が使えれば、衣ナルトの奥義が次で使えるようになるので一回しておきたい。
これと同様に陽ナルトの奥義を放り込めば、順調にいけば計18ターンで行ける。これで抜けれたら70ターンも見えてきた!!
※もし衣ナルトがいないのであれば仙人ナルトなども有効。
≪ステージ3≫技属性カグヤ
3-1:ここからはカカシのゴリ押し祭り。相手の忍術・奥義を意識しながら打てるときは忍術。陽ナル・衣ナルトの奥義などを惜しまず使用する。(なおマダラの奥義は最後に取っておく)
3-2:ここも基本同様の立ち回り。なんといっても連続攻撃が通常攻撃x3、忍術x1、奥義x1というフルコースを見舞われる・・・。カカシ及び心属性で耐えれれば問題ないが、違う属性を前衛に出しておくと大ダメージもありうる。
3-3:BOSSウサギの登場。
攻撃部位は口(技)・右手(勇)・左手(知)となっている。

頭の3か所は自然回復のため、放っておくと4500も回復してしまうので、優先的にたたく必要がある。そのため、とっておいたマダラの奥義で一掃するのが最短ルート。
下図のように一撃ですべて倒すことができるのであとは、ステージ1で使った無限超連撃を使用しながら、衣ナルト・陽ナルの忍術・奥義がたまったら放出すれば倒せる。

安全地帯はウサギの頭のやや左側である。右手の忍術は完全にカットできるが、左手の忍術は3体とも食らう。自然回復でおそらく問題ないと思われる。
もう一つの注意点としては口からの奥義は近づきすぎると(範囲中で攻撃できる距離)当たってしまうので、残り3ターンになったときは少し離れて攻撃もしくは回避するとよい。奥義でチャクラが減ってしまうので・・・

それ以外はひたすらカカシで攻撃あわよくば超連撃祭りまで持っていくことが撃破への近道。
70ターンはコスト削減のためにも、ある程度アビリティを重ねたキャラやナルブレ祭キャラなどが必要ではある。
