忍ロード4th攻略 中盤戦 11/20~15/20
- rossinarubure
- 2017年6月29日
- 読了時間: 2分

忍ロードも中盤戦。そろそろ骨の折れるステージが出てくるか。
11/20
日向家2名が登場(勇)。ここは敵というより、ターン毎に出てくる毒及び行動不能ゾーンに悩まされる。
確かではないかもしれないが、3ターン目からチェック柄のように全体に毒エリアが出現(3ターン)。その後同じようにチェック柄に行動不能エリアが蜘蛛の巣のように張り巡らされる。その中で日向家の忍術を食らうと案外致死的になる可能性があるので、ジライヤの黄泉沼、ナルトの忍術、ジライヤの黄泉沼を使って、サクッと通り抜けたほうが無難

12/20
サスケ(知)登場。
一体だが、天照を使用してくるので、ダメージは大きい。体力に余裕があれば、忍術を節約しつつ、撃破しよう。ある程度忍術を使っても問題はない。黄泉沼一発分くらいはとっておきたい。衣ナルトは通常攻撃

13/20
ここは知勇から抜け出て、心(ダルイ)、技(長十郎)、体(再不斬)が出現。それぞれ特殊攻撃を仕掛けてくるが、私はここでチャクラをMAXまで溜めている。
自来也の黄泉沼を使いながら残り一体にして(私は4本ナルトをおとりにするのでダルイを残す)。チャクラを貯めよう。15/20は意外と手ごわいので

14/20
ステージのど真ん中に毒エリアで、右側にペイン(知)登場。
万象天引(引力)の忍術を連発するので、毒エリアに持っていかれるとダメージをかなり食らう可能性があるので、3ターン以内に倒したいところ。
ここではチーム2を使用。
長門の奥義だけを残して、ある分だけ奥義もしくは忍術をぶつけよう。

15/20 BOSS戦(二尾(知属性))
撃破部位は知属性だが、そのほかの部位は全て勇属性という厄介な相手。攻撃部位は5か所だが、2か所は99ターンのため、無視して良いが、頭と足は頻繁にダメージを当ててくるので、長期戦は危険を伴うので短期勝負で行こう。
衣ナルトは13/20でガッツリ溜めているはずなので、ここで一気に放出しよう。一発とはいかないが、残り数㎜くらいになるはず。残りは通常攻撃もしくは忍術一発で通り抜けよう。

BOSS撃破で「15ターンチャクラ回復2倍」となる。
→後半戦に続く
Comments