忍ロード3rd攻略 前半戦 1/20~10/20

5月30日から始まりました忍ロード。これで3回目です。
全マップクリア報酬は今回も「発現石」。
そしてさらに目玉は「発現石☆5」を猫バアから買えるということ。これを5個集めると発現石☆6に覚醒し、更にアビリティをあげることが出来るようになる!!
つまり今回の忍ロードで2回アビリティをあげることが出来るということなんです。
ぜひとも進めたいですね。
今回のBOSS属性は「体属性」。
予想通り技属性メンバーを集めて進めたいところですね。
ただ、今回は体一色というところが少なく、敵の数が非常に多いというところがポイント。
そこで技属性を入れつつ、範囲攻撃を中心としたメンバーを配備する必要がある。
☆チーム1
今回のステージのほとんどをこのメンバーで対応した。サスケ・イタチで技属性・ペインは複数の敵対策。バディは回復及び広範囲ジライヤを2体+サクラちゃんという優秀な回復係。
☆チーム2
15/20での1尾対策。ウタカタでもいればな~・・・ここにデイダラを入れても良いかもしれない。また、現在復活イベントとしてやっているペインをここに入れる予定。
☆チーム3
20/20で別メンバーでの失敗した場合の保険としてのメンバー
特攻隊メンバーである

1/20
ここはウォーミングアップのステージ
全ての雑魚が「体属性」だが、体力も弱く、ここでチャクラを少し溜めておきたい。
そのため、あえてチーム2を選択。衣ナルトのチャクラを3段階まで上げておくことにした。
一体のみを残して撃破。後はコツコツ。
私はこれから15/20まで使用しない。

2/20
4体の雑魚が出てくるが、すべて「技属性」。おまけに真ん中は特殊効果の「行動不能」ゾーン。ザコが弱いので、気にするほどではないが、気にはしておこう。
ここもチーム1を使えばよいのだが、後々のためにチーム3を選択し、チャクラをある程度ためておいた。のちの小BOSS戦でも溜められるのでほどほどに
3/20
勇「サスケ」と知「ナルト」の登場。
3ターンはチャクラ減少ゾーンだが、3ターン後はチャクラ回復ゾーンに代わるので活用するのも手。
初めてチーム1を選出。その後もチャクラは回復できるのでほどほどに回復して次に進もう。

4/20
心「カブト」と技・体「ザコ」の組み合わせ。
特殊効果もなく、忍術も使わず撃破できるだろう。
5/20
二尾登場。しかし攻撃は口のみ。
2ターン毎に「尾獣玉」→「尾獣玉」→「猫火鉢」の順番で攻撃を仕掛けてくる。
ダメージは大したことではないので技属性にしておけばダメージもさらにカットできる。
ちなみにチーム1だとジライヤx2とサクラの回復で、ほぼ満タンである。

ステージ5クリア報酬として
≪ 6ターンの間チャクラ回復量2倍 »
がつく。
6/20
「体属性」6体が広範囲に配置。ここは「千鳥流し」で3体くらいは一掃し、その後ゆっくり残りを撃破する。

7/20
「エー」一体のみ登場。
ダメージは何を与えても1しか当たらないが、相手忍術発動まで10ターンあるのでそれまでに撃破しよう。やるとすれば「ジライヤ」の黄泉沼でスリップダメージを与えておくと良い。行動不能にもなる。
一度検証してみたが、10ターンを経て食らう忍術もさることながら、長く戦っていると全面が毒エリアに代わるので、いずれにせよ10ターンを目安に倒しておきたい。
「 後ほど画像貼ります 」
8/20
とにかくたくさん出てくる印象
1回目:心属性2体、技属性1体、体属性1体、勇属性1体、知属性1体(計6体)
2回目:心属性2体、技属性2体、体属性1体、勇属性1体、知属性1体(計7体)
3回目:心属性2体、技属性2体、体属性1体、勇属性1体、知属性2体(計8体)
と順々に1体ずつ増えていく。
こちらも体力はさほどではないので、「ジライヤ」の黄泉沼を活用しながら2回目までは一気に倒し、3回目だけ1体残してチャクラを回復して次に進もう。

9/20
意外と危険が一杯のステージ。
特に危険なのは「ネジ」と「ヒナタ」。範囲攻撃で一気にダメージを削られる可能性がある。
理想としては「ジライヤ」の黄泉沼で行動不能にしておいて、ペインの「神羅天征」で一気にかたをつけるというのも良い。
その際「リー」一体残しておいてチャクラを元に戻すのが安全。
というのも随時チャクラ回復瓶が出てくるので速攻勝負はもったいない!

10/20
九尾登場。
5/20同様に口からの攻撃のみとなる。
また5ターン毎に尾獣玉(中)→渦の爪→尾獣玉(下)と繰り返すのでかわすのが容易かもしれない。

尾獣玉は上側(口のあたり)にいることでダメージ回避できるのでそのまま攻撃、渦の爪は真ん中をえぐられるのでいったん左側に避難するとかわせる。
上記のやり方で行けばノーダメージで倒せるという・・・
といったところで10/20まではもしかすると全てチャクラMax状態で進める。
まずは忍ロード3rd序盤戦でした。
続きは中盤戦をチェック!!