鬼鮫Aソロ攻略

今日から始まった復刻決戦イベント。「決戦!獰猛なる兇相」を攻略紹介。
Sランクは運狙いのため、マルチで消化したので主に水晶狙いのAランク、しかもソロで比較的楽にクリアできるように紹介。
まずはメンバーですが、ザコの距離が微妙に遠いことから、射程「中」以上を推奨。
昨日まで決戦イベントだった「イタチ」は優秀なので、前衛トップ、続いて万能サスケ、回復係としてサクラちゃん、コストの関係でカブト(紫)、行動不能を期待して君麻呂で挑みました。
助っ人は優秀「ウタカタ」「サスケ」「ネジ(緑)」辺りはありがたい!
2番手としては、「九尾ナルト」「ジライヤ」辺りで行きましょう。

【1/3】
1/3の最初は中距離→短距離→長距離の距離感でザコが出てくる(3回)
ま、ダメージを受けても蚊が無く程度なので気にしないが、速攻倒していこう。

【2/3】
2/3は鬼鮫Ver.1が出てくる。その前にザコ3体だが、下記危険2を同時に倒し、下のザコはキャラを右下に近づけて倒すと、次の危険ザコが楽に倒せる。

続いて右上の危険がついてるザコを倒すと、鬼鮫Ver.1が間髪入れずに先制攻撃をしてくる。
この技の特徴は「チャクラ回復不能」。受けた時に1ゲージ減るので、厄介な技ではある。
左下に回復瓶があるので、ギリギリまで回復せずにあと少しで撃破のところで
取りましょう!!
余り奥義はおすすめできないので、スキル程度にとどめておくと、時間がもったいなくない。
「千鳥流し」のようなチャクラ量の少ない技を放り込みましょう
ちなみに2/3でしか「水晶」は出ないので、ここで出なければ残念・・・

【3/3】
3/3の最初の雑魚はBOSS戦に向けてのウォーミングアップ。
赤のライン上に縦に鬼鮫、ザコ、ザコと並ぶので、オレンジあたりに2人くらいキャラを
配置しておけばザコを一撃で倒せるので、BOSS対策のみ考えればよい。

続いて、鬼鮫Ver.2。これが本番なので、スキル及び奥義を使ってくる。
また、先制攻撃で「行動不能耐性」「術不能耐性」を使ってくるので、肉弾戦で挑む必要がある。
ただ、「行動不能体制」は100%ではないため、ネジやジライヤのような行動不能スキルを多用して、動きを止めれば勝利は近い!!
その間、イタチ、サスケ、サクラあたりの奥義をコツコツあてていくと・・・

無事撃破
となりましょう!!

鬼鮫のイベントは多少時間がかかりますが、水晶は落ちやすい印象があります。
頑張って限界突破していきましょう!!