top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

【決戦任務】決戦!顕現した荒神攻略

  • 執筆者の写真: rossinarubure
    rossinarubure
  • 2017年4月11日
  • 読了時間: 2分

2月初回配信した時の記事を更新しました。

4/12から再配信したこのイベント。

新たにマダラなど心属性の強い忍が入ったため、攻略はより簡単なものとなったのか?

紫サスケ、九尾ナルトを用いた攻略方法です。

ソロでSランク問題なくクリアできます。

2月21日配信スタートしたイタチ☆6イベントの攻略情報です。

今回のイベでは【修羅の真実】イタチ☆5がゲットでき、限界突破対象キャラのため、相当な火力のステータスが期待できます。

≪Aランクでの攻略≫

Bランクだとドロップでしか報酬が出ないため、基本Aランクを推奨します。

なお、相手は技属性の為、心属性中心の布陣が良いでしょう。

≪推奨キャラ≫

知「サスケ」:絶対回避を繰り返し、ダメージを押さえながら他のキャラでダメージ

       を与えていく

心「綱手」 :序盤は回復で役立ち、ボス戦では奥義の火力が強い!

勇「ナルト」:攻撃力上げながら、奥義をボスにぶち込みましょう

≪1/3及び2/3攻略≫

1/3と2/3はイタチ1人のみ出現するが、頻繁に「月読」を発動するため、絶対回避の時間帯が長いため、根気のいるイベントでしょう。

絶対回避以外は全員で攻撃しますが、奥義を食らうと意外とダメージが多いので注意

「月読」:射程範囲「大」であり、絶対回避3ターンの間3回回避のため、厄介です・・・

ナルトは常時攻撃力を上げておくと良いです

≪ボス戦≫

須佐能と化したイタチとの対決です。

胴部分を放っておくとバリアを使われ、攻略に大層時間を要してしまうので、

先に胴部分を全力で破壊しましょう。

Aランクならナルト奥義で一発で壊せます(攻撃力増大時)

その後は攻撃範囲が広いため、左下の避難地区で回避しながらゲージをためましょう。

3人は入らない(笑)可能性が高いので、サスケは絶対回避が良い

須佐能の奥義は単体攻撃だが、「行動不能」「術不能」「交代不能」という厄介な技のため、サスケの絶対回避で避けましょう

回避→奥義→回避を繰り返しながら最終的には討伐となりましょう

しかし水晶が落ちませんね・・・

Comments


HOME

bottom of page